武蔵野市で塾をお探しの方、武蔵野市立第五中・第四中・第一中、西東京市立柳沢中、
第五小、千川小、関前南小、大野田小の方へ
**************
5月の中間テストが終わり、ほっとしている方もいると思いますが、本当はここからが大事な時期であることを忘れているお子さんも多いと思います。親の身としては次は大丈夫かと心配になることもあるでしょう。
しかし定期テストの反省を次の試験で活かすことが、今後の成績を良くするために大変重要です。
そこで、お子様が定期テストをどう見直し、次回今以上に良くしていくにはどうすればいいのか、
そしてお父様、お母様は何が出来るのか、どのように働きかければいいのかについてまとめていきます。
定期テストの反省と親が出来ること
定期テストの反省で重要なことは、自己評価をする、ということです。
自己評価といっても様々ですが以下の項目が重要です。
- 点数と自己努力の評価
- 提出物なども含めた学習計画の評価
- 提出物などの活用の評価
- 日頃の取り組み方や事前準備の評価
それでは親が出来ることは一体なんでしょうか。
それは子供が自分の力でこれらのことが出来るようにサポートしてあげることです。
決して怒ることではありません。
「なんでこんな点数なの?」
「どうしてこんな点数しか取れないんだ?」
「ちゃんと勉強してないからできないんだ」
確かにそうかもしれません。
子供も怠けていたのかもしれません。
ですが、こうしたことを言われて、子供はどう思うでしょうか?
もし、お母さんの作った料理を、疲れて帰ってきた旦那さんが食べて一言、
「なんでこんな味なんだ」( ゚Д゚)
「今日のご飯はまずい。ちゃんと作ったのか?」(`・ω・´)
(ノД`)・゜・。
こういうことを言われたら、反省はするものの、次こそはって頑張れると思いますか?
仮に頑張れたとしても、もし言われ続けていたら、次こそはちゃんとやろうという思いも消えてしまいますよね。
そして料理を作ろうと思わなくなってきませんか?
子供も同じです。
お子さんはもしかしたらそうなっていませんか?
怒ることはかえって逆効果を生むことにつながりやすいのです。
それはお父様、お母様の望むことではありませんよね。
テストの点数が良かったか悪かったかは、あくまで子供が決める事であり、親が決めてはいけません。
勉強していたのはあくまで子供であり親ではないのですから。
親がするべきことはただ一つ。
これらの項目が子供自身で評価が出来、次に向かって一歩進むことが出来る土壌を作ってあげることです。
良かったところを評価し、改善点を考えさせ、次回への目標として出来ること、準備できること、しなければいけないことなどを整理して考えさせ、実行できるような体制を作ることです。
大切なのは、目の前の定期テストそのものではありません。
定期テストという課題を通して、生きていくうえでこれから訪れるであろう課題にどう立ち向かうのかを考えさせる教育をすることが大切なのです。
そのためにはありのままの状況を子供が受け止め、次にどうしていけばよいかを具体的に考えられるよう、誘導してあげてください。
その他に、以前に比べてどの程度頑張るようになったのかという成長しているところを伝えるのも有効です。
自分の頑張りが評価されたということと、実際の点数が結び付くことで、さらにやる気が増していきます。
それでもなかなかうまくいかなない、どうしたらよいかわからないという方はぜひご連絡ください。
ご家庭一つとってみても同じ家庭はありません。
悩みも同じです。
一つとして同じケースはありません。
お父様お母様のお悩みをお聞きしつつ、どのように対応すればいいのか具体的にアドバイスするとともに、
必要に応じて私たちがお子様と直接お話しして、テストの反省とこれからの課題について
お子様と一緒に決め、対応させていただきます。
*************
エクセルシアではお子様一人一人の性格に合った学習指導と進路指導を行っています。
ご興味のある方はぜひご連絡ください。
*************
あなたの勉強のお悩みを解決します!お話をお聞かせください。
(平日午後2時から午後10時、土曜午後2時から8時まで。塾休日除く)
教室twitter @excelsior_musan
Facebook https://www.facebook.com/エクセルシア武蔵野西久保教室-104264613646275/
公式LINE @bzb3200q (生徒保護者連絡用とは別です)
受付 月~金:14時~21時、土:14時~20時
日曜休・祝日不定休